2015年10月11日日曜日

トルクメニスタンの奇抜な首都アシュガバード廻り(2015年9月17日)

中央アジアの北朝鮮と呼ばれるトルクメニスタン。
独裁国家の首都アシュガバードとはどんな都市なのだろう?

ダルバザ、地獄の門の日の出を見てからアシュガバードに移動する。
チャイハネにてアシュガバード行きの交通手段を尋ねると午前10時くらいに通るバスのみとのこと。
実際に幹線道路でバスを待つもなかなか現れず、
ヒッチハイクで停まってくれた大型トラックに乗せてもらう。
陽気で優しいトルコ人が運転しており、言葉は通じないものの、
いろいろ気を遣ってくれたり、途中スイカを食べさせてくれたりとアシュガバードの新バスターミナルの入口まで快適な移動だった。


まささん、マキヨさん、自分ら3人は夜通し地獄の門鑑賞していたためトラックの席で爆睡。
親切なトルコ人ドライバーに黙々と運転させて申し訳ない。
新バスターミナル近くで流しのタクシーをつかまえ、
アシュガバードで数少ないツーリストホテル、Syyahatホテルへ。
若いタクシードライバーはヒッチハイクで乗せてくれたトルコ人ドライバーと打って変わって感じが悪く、
ホテルに着いてからの金の請求の仕方も腹立たしいものだった。
3人で合計10マナト(330円)を払って何とか解放される。
ウズベキスタンに比べてトルクメニスタンでは金にがめつく、交渉前の金額を降車時に変えてきたり、
不快感を抱かせる態度の人に出会ってしまうケースが多い。
Syyahatホテルのレセプションの女性もまたしかり。
やる気のない態度でだらだらと作業をし、面倒くさそうに部屋の料金を教えてくれるだけ。
ホテルでは現地通貨マナト払いは出来なく、外国人はドル払いのみとのこと。
それでいてお釣りはドル紙幣が不足していたり、レートが悪いマナトだったりする。
3人部屋がなく、シングル35ドル、ツイン60ドルで割高。
コスパが悪すぎるアシュガバードは2泊だけにして去りたい。
もともとトルクメニスタンのトランジットビザ5日間のみなので長居できないけれども。
尚、Syyahatホテルの部屋は高いだけあってエアコンもあって清潔だった。





トルクメニスタン2日目、ダルバザからアシュガバードに到着した日は地獄の門での徹夜で寝不足だったので遅めのランチ後は爆睡。
3日目からアシュガバードを3人で歩き始める。

アシュガバードでの写真撮影は一筋縄でいかなく、政府関係の建物にカメラを向けないようにする。
通りのあちらこちらに警察が立っていて、隠れながらの盗撮も気分が重くなるので、
先に警察に写真を撮っていいか尋ねてからカメラを建物に向けるようにした。
以外と許可してくれるので白く奇抜な建物を撮りまくる。



ウワサどおり独裁国家の大統領の黄金の像や顔が刻まれた建物が目立つ。



神のように君臨している様を巨大スクリーンで映し出すのは勘弁してほしい。
悪趣味の権力者のようだ。


アシュガバードの街のあちらこちらで見かける馬や八角形がシンボルらしい。
最初は珍しく見入っていたものの、ウンザリするほど次から次へと現れる。



特に八角形は公衆電話や地下道の入口の模様に使われていたり、草の囲いそのものが八角形だったりする。



おもちゃのような八角形に囲まれた噴水のある広場に人通りはなく、人間臭が希薄な首都である。




写真撮影禁止のロシアン•バザールでトルコ風ピデを食べ、
見張りの軍人に一蹴されて絶対にカメラをバッグから出せない大統領官邸近くの独立広場を素通りしてからトルコ風モスクを見に行く。


ブルーモスクと瓜二つのモスク。
中に入って早々お祈りが始まり、自分も祈りのふりをした。



独立広場の南側にはより人工的な白い街が広がっているという。
だだっ広い歩道を歩いて向かってみる。


アシュガバードの車道のアスファルトはつるつるピカピカで、
自動車がスピード減速するたびにキュッキュッと滑るような音が聞こえる。
アスファルトの表面に建物が映り込むくらい輝いている。


大学が近く、緑や赤の制服の女子大生、新卒サラリーマンのようだ男子学生を見かける。
統一された制服を来た学生たちの姿に人工的なアシュガバードの印象がより強くなる。



白い新市街に入る前に唯一の外資系ホテルらしいSofitelに立ち寄ってカフェタイム。
大統領の黄金像の後方に堂々と立つ立派なホテル。


Sofitel、別名Oguzkentホテルは中央アジアで一番豪華。
ホテルに入ってみると高級感漂う噴水に迎え入れられる。
吹き抜けの天井で輝く八角形がアシュガバードらしい。



ホテルの中庭にはプールがあり、モダンで奇抜なデザインの銀行ビルが白いマンション群に溶け込んでいる。


Sofitelを出て、銀行ビルがある方向に向かってみる。
白く均一されたマンション群が等間隔で連なり、広々とした大通りは圧巻。
こんな街並はアシュガバード以外で見れない気がする。



夕暮れが近づいてくる頃、小高い丘に立つWedding Palaceと呼ばれるまさにアシュガバードのシンボルのような八角形だらけのモニュメントに歩いていく。
新市街は想像以上の奇抜さ。
マンションに見えない白い巨大な建築物に人が住んでいるようだが、生活感がまったく漂っていない。




それでも建物裏の公園で子供達が遊んでいたりと少なからず人間味は残っているようだ。
トルクメニスタン人の子供達は珍しい外国人に戸惑いを見せることなく陽気。




日が暮れるとアシュガバードの人工的で幾何学的な街が一気にライトアップされていく。
都会の灯りというよりテーマパークのようだ。




交通量が極端に少ない坂道を上っていくと、Wedding Palace、
その先にあるドバイのBurj Arabを想起させるホテルが見えてきた。



Wedding Palace、建設中のスタジアム、近くの高級ホテルも赤青緑黄と色を変えながらライトアップされている。
夜のイルミネーションは美しいアシュガバード。




ようやくたどり着いたWedding Palaceはアシュガバードのシンボルであり、
八角形に囲まれた装置のように見える。
まさに人工的な首都の心臓といった感じか。



Wedding Palaceのある丘から白く輝くアシュガバードが一望できる。
ところどころに虹色のイルミネーションに染まるモニュメントが見え、
すでに午前中からの街歩きで3人とも疲れているが市バスを乗り継いで夜の市街をぶらついてみる。



ライトアップされた建物群もさることながら、必要以上に輝く街灯の数も半端なく、
資源で潤っているトルクメニスタンを見せつけられているようだ。
どことなくラスベガスやドバイを思わせる明るさもある。



次々に色が変わるショッピングモールや意味不明なモミュメントを眺めながら
宿代が安ければ数日滞在してもいいと思えるアシュガバードの夜だった。




アシュガバードから夜行列車でトルクメンバシに移動し、
バクー行きのカスピ海横断フェリーチケットを購入すればトルクメニスタンの旅が早くも完結する。






にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑
いいね!と思われましたら
閲覧ごとにクリックお願いします!

0 件のコメント: